暑かった夏も過ぎ、少しずつ涼しい風が吹くように
なってきましたね!
部屋に飾る壁飾りも秋一色となってきましたよ(o^―^o)
綺麗に彩られた紅葉、果たしてその実態は?
⇩
皆さん、よ~く見て下さいね。じっくり見ていると、見えてくるのですが、このもみじ、肉や赤身の魚、赤いパッケージのお菓子等のチラシで出来ているんです!
ステーキ肉やサーモンの隙間にキットカットやチャルメラ、超熟のパッケージが見え隠れしています。中にはタコの吸盤部分も写っていて、見ているとお腹がすいてくる(?)食べ物満載の紅葉です(笑)
これは、M様が千切って下さったチラシを画用紙に貼り、モミジ型に切って飾ったものです。色んな赤色や橙色のチラシでグラデーションが出来て、色づくモミジの葉を表現することができました(@^▽^@)
さて、今年も来ました敬老の日!
皆様の長寿を願って美味しいものでお祝いしましたよ~!ヾ(^o^)人(^o^)ノ゙
隣は皆様の好物がたくさん詰まった松花堂弁当になりました。
栗入りの赤飯、長寿を願う海老や秋の味覚のサツマイモの天ぷら、紅白なます、心落ち着く煮物や利用者様が大好きなステーキやマグロ・サーモンのお刺身、今が旬のマスカット等が入っています。
少し召し上がりにくい方は、刻んだり、栗は潰して栗の形に成形して召し上がっていただきました。こちらは半月盆に中秋の名月をイメージして丸いお皿に盛りつけました。
おやつには、紅白の白玉団子にあずき。紅白にすると彩りが華やかで、可愛らしくなりました。あきずの白玉は豆腐入りで、柔らかくて歯切れがいいんですよ。甘いものが大好きな皆様は、「美味しいわ~」「もうないん?」「もっと欲しいわ~」と仰り、あっという間に召し上がって下さっていました。
ここからは、隣の日常風景をご紹介しま~す!
縁側の窓を開けると、そよそよといい風が吹いて、とっても気持ちがいいんです。
そんなときは、一段と話も弾みますね♪~о(⌒~⌒о)∬
「昨日、何食べた?」「今日の晩御飯何にしようかな?」「私は素麺が好き。切らしたことないねん」「昨日もようけ湯がいて、朝も素麺食べてきたわ~ははは~!」等々穏やかな会話が続いていました(●⌒∇⌒●)
隣で使っているクッションが少しほつれて来てしまったので、I様に繕いをお願いしました。「いいよ~」とスイスイ縫って下さり、あっという間に元通り!さすがです!裁縫が苦手なスタッフは「すご~い」と感心するばかりです!ありがとう!I様!
頑張って運動中。
しっかり足を上げて、「いっちに、いっちに」と
足踏みをしています。
そこへスタッフが「写真撮るから、ちょっと止まって~!」とお願いすると、「は~い」と、ピタッと止まって片足立ちを頑張って下さいました。「撮れた~?」と仰り、その後も疲れた顔もされず、体操にいそしむM様でした。
M様!ご協力ありがとうございました(^-^)
少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなってきたので、ご近所へ散歩することも増えました。秋のお花もチラホラ。ゆっくり見物しながら歩いてます。
村野隣にも、玉すだれ(中央写真)やハナニラ(右写真)の白い花が咲き出しましたよ。
コロナの影響で、ふさぎ込みがちな気持ちも吹き飛ばすくらい、隣の利用者様はお元気に過ごされています♪
私達スタッフも沢山元気を頂きながら、皆様と過ごせることに感謝しています。
来月は秋祭りです!皆さん楽しみにされています♪お楽しみに~!!
staff orietthi