
利用者様と庭で花を摘みました。
小さいスミレですが、色々な色の花を
沢山咲かせてくれました。
それを少し摘んで、小さな花瓶に飾って
皆さんと一緒に楽しんでいます。
村野と隣合同で、焼肉大会を開催しました!

天候に恵まれ、良い天気に開催できました。
皆さん牛肉の他焼き鳥、ホッケ、トマトチーズにバターコーン、厚揚げ焼等々色んな食材を沢山召し上がって下さいました。
干し柿を作りました!
「ここで干し柿作りたいわあ」との利用者様の声に、今年も干し柿を作ることとなりました。
寒くなるまで待って、やっと11月中旬ごろに始めることができました。柿の皮剥きは皆さまお手のものです。スイスイとあっという間に剥いてくださいました。皆様さすがですね!
後は、柿を吊るすだけ。庭に生えているシュロの葉を割いて使います。さすが年の甲!「これが一番ええねんで」と教えてくださいました。今までずっと庭に生えていたのにこんな使い道があったのか!知らんかった~と感心するスタッフでした。
隣の日常風景

スタッフのご飯の盛り付けを手伝って下さったT様です。いつも配置や色合いを考えて下さいます。やはり見た目がいいと食欲も進みますよね♪

隣カルタを作成中です。
隣のことや利用者様やスタッフの話題が盛りだくさんの面白カルタになっています(^^)♪
思いついた時に「これどう?」と利用者様が考えて下さっています。

昼食前に皆で体操や歌を歌った後は、看護師と一緒にお一人お一人出来る体操をします。
立ったり座ったり、踵を上げて背伸びをしたり、手すりをもってスクワットをしたり、片足立ちで何秒保てるか等、皆様それぞれ闘志を燃やして頑張っておられます!
目指せ100歳がんばるぞ~!と目標を掲げて頑張っています(^ー^)

指のリハビリで紙をちぎって下さっているM様。
今までは、ちぎり絵に使う用にただ紙をちぎっていただいていたのですが、それじゃあ面白くないなということで、チラシの写真をちぎって頂くことにしました。
肉ばっかりシリーズ、緑の野菜シリーズ等、集めた写真は画用紙に貼って、その中に違うものを混ぜて、間違い探しをして遊んでいます。甘酒や缶詰め等が紛れ込んでいて面白いですよ。
ご本人も「今度はプレゼントシリーズね」とクリスマスプレゼントに欲しくなるようなものを千切って下さっていました。まだまだ進化するM様のちぎりシリーズでした(^o^)♪
紙コップと厚紙を交互に積んでタワーを作ってみました。簡単だけどバランス感覚が試されるゲームです。7~8段は皆さんスイスイスイ~と積んでいかれるのですが、ここからがゆらゆらし出してなかなか難しい!今のところの最高記録はY様の10段です!
何度もしている間に少しづつ記録が伸びている方がいらっしゃいます!Y様の記録が塗り替えられる日も近いかも!?

縁側で休憩中のM様。庭を散歩中のY様と窓越しにお話。「お~い。そっちは暖かい?」「え~なんて?ここ気持ちいいで。あんたも出ておいで~」等と会話しながらのんびりと過ごす昼下がりの隣の風景です。
少し寒くなってまいりました。
皆様、体調にはくれぐれも気をつけて下さいね。
staff orietthi