春ですね~ 隣

 

 

 

プランターでできた二十日大根。

スタッフの遊び心で可愛いお顔が・・・

「かわいいな~」と利用者様と一緒に

ほっこりしました(^-^)♪

少しずつ暖かくなって来ましたね。

いつもゆったりな隣では、いつものペースは守りつつ、春の陽気につられて色々と活動的に過ごしました。

 

 

 

 

暖かくなってきたら、

近所への散歩やお庭での日向ぼっこは欠かせません!

ゆっくり日に当たりながら、近所の喫茶店のチラシを見て「あれ食べたいな」「わたし、これ食べたい」「それいいわねえ」と話している真っ最中です(^-^)

 

 

 

少女時代を思い出し、『茶摘』や『みかんの花咲く丘』の歌に合わせての手遊びです。

歌いながら、しかも次の手を考えながらの手遊びは、意外と頭を使います。

二人共とても真剣な表情で、次の手を思い浮かべながら「ぎゃー間違えた!次はこうだ!こう!」と楽しんでおられました(笑)

 

 

カルタで脳トレ。

いつもはスタッフが読む読み札もM様が、大きくはっきりとした声で読んで下さいました。

お目当ての札の行方が分からず「どこにある~?」とつい立ち上がって乗り出してしまいます。探している時はすごい集中力です。でも灯台下暗し。案外自分の手元にあるんですよね~(笑)「あ~こんなに近くにあったのに~」と笑ってしまうことが度々あります(^o^)

食前の体操の他に、おやつの前にも身体を動かそう!とラジオ体操や簡単な体操をしています。

今月は、利用者様に体操カレンダーを作って頂いて、出来た日はシールを貼ってみることにしました。

何だか小学生時代の夏休みのラジオ体操を思い出しました。

 

 

指のリハビリ。

これはスタッフが手作りしたものです。

カラフルな色の洗濯バサミを箱のフチに貼られた色画用紙の色に合わせて挟んでいくというものです。

始めはランダムに洗濯バサミを取り、選びながら挟んでおられたのですが、慣れてくると、同じ色を選んで挟んでいき、1色づつ少なくしていく方法を見つけておられました。

 

 

 

 

久しぶりに登場、『箸で豆つかみ』。

つるつるしたお箸と豆は、なかなか掴めません。

難しい形の豆もあってなかなか一筋縄ではいかないご様子でしたが、グラグラ揺れるお皿の上に、根気良く最後まで豆を積まれていました。

ちなみに応援しているのは、利用者様がお家から連れてきてくれたおサルのぬいぐるみのキューちゃんです(^^)

つくしの袴取り・・・これがなかなか手間がかかるんです。細くてか弱い茎から袴を優しく剥がすのはなかなか神経を使います。だけど「つくしが食べた~い!」一心で、皆で袴取りに没頭しました!

苦労の先には喜びが!卵とじと佃煮にして、皆様と一緒におなかい~っぱい食べちゃいました。

つくしを食べるのがここ数年来の念願だったという利用者様に味付けを伺い作りました。醤油と砂糖のみのシンプルな味付けで、ご飯によく合う季節のご飯が出来上がりました。「ご飯が進む」と普段はおかわりしない方が「おかわり~」とパクパクと召し上がっておられました。

やっぱり隣の元気の元はよく食べることです!(笑)

桃の節句には、ご馳走に舌鼓♪。おやつには近所の和菓子屋さんでお願いしていた生菓子や三色団子の入った和引き出しを用意しました。それぞれ春らしい華やかなお菓子で、美味しかったです(^-^)

 

これから春本番。これからも皆様とともに元気に楽しく穏やかな日々を過ごせたらいいなと思います。

 

                                             stuff  orietthi