
隣の庭では、黄色い実をつけた千両が、
利用者様の「おはようさ~ん」「またね」と到着、出発されるお姿、
「ちょっとそこまで」と散歩に出かけられるお姿や
入浴介助を終えたスタッフが「さむっ!」と言いながら、
半袖短パンで洗濯物を持ち洗濯場へ出入りする姿等を
玄関前でいつも見守ってくれています。
紅葉ドライブ
今年は寒くなるのが遅く、紅葉も遅れていましたが、先日やっとキレイな紅葉を見に行くことが出来ました!
枚方八景にも出てくるけやき通り、以楽公園、公孫樹通りなどを周りました。
皆さん真っ赤な紅葉の木を見るなり「わぁ~きれいよ。ちょっと停まって!その木よその木!」と指をさして喜んで下さったり、
また大きなけやきの木のトンネルを通ると「ええな、来てよかった~」とつぶやいておられましたo(*^▽^*)o~♪
忘年会🎵
今年一年の皆様への感謝を込めて利用者様方とともに忘年会を楽しみました。
飾りつけは、数日前から皆様がそれぞれコツコツと作って下さった▽や♡型のガーラントや輪っか、色んな方が描いて下さった色んな表情のサンタクロースなど、いつになくゴージャスなものになりました。もちろんY様手書きの『27年隣忘年会 今年も一年ありがとうございました』という看板も映えています。
今回は、利用者様の食べたいモノを詰め込んだ松花堂弁当です。マグロの漬け丼や南瓜の煮物、ちらし寿司、エビの天ぷらやお刺身など美味しいものづくしでした♪ お弁当のふたを開けた瞬間、「わ~!こんな豪華なもの食べてもいいの?」と喜んで下さり、大好物のお刺身があっという間になくなってしまう方やその反対で最後の一口を大事に残しておられる方、ノンアルコールビールでほろ酔い?気分になられる方など、皆様思い思いに召し上がり忘年会を楽しんで下さいました。
食事の後もお茶や珈琲を楽しんで頂こうと、果物の盛り合わせや丁稚羊羹、濃厚チョコレートケーキ、一口饅頭など少しづつ色んな味のデザートを用意しました。点てた珈琲で昔されていた喫茶店のことを思い出され「なつかしい」と仰る方、「いつもはこんなに食べないのに、食べてしまった!もう晩御飯はいらないくらい」とおなかをさすりながらお帰りになられた方もいらっしゃいました。私たちも皆さんと一緒に美味しいものを食べて幸せな気分になりました(o^∇^o)
ケーキを食べに行きました!

よく晴れた日に、ドライブがてら近くのケーキ屋さんまでお茶しに行ってきました。皆さん全員いちごの入ったケーキやパフェを色んなケーキから選んでおられました。「甘いものは別腹」と大きなロールケーキもペロッと召し上がってしまわれる皆様でした(o^-^o)
男性利用者様ご紹介!!
隣の男性利用者様はみんなやさしいお父さんばかりです。
お家では絶対しないという洗濯物干しを「手伝おうか?」と几帳面に端っこと端っこを揃えて干して下さるE様。
カレーや丼物が大好物でいつもおかわりして下さるT様。暴れん坊将軍をのんびりご覧になって過ごされる人見知りなM様。
いつもお洒落に服を着こなされている釣りがお好きなH様。スタッフの事を何故か学生と思っておられ、時々頭を撫でて下さるY様。
そして、最近隣に仲間入りされた気さくな元大工さんのK様。皆様スタッフのことを娘と同じように思って下さり、愛情いっぱいに
接して下さいます(*^-^*)
乙女心はもちろんお父さんの心もくすぐった女子ランチ!
この日は女性が多かったので、♡型の卵焼きやタコさんウィンナー、イチゴのロールケーキなど可愛いメニューを香織ちゃんが作ってくれました。
目の前に料理を置くと、「わあ、かわいい!」と少女のような笑顔をされていました。
お一人男性もいらしたのですが、タコさんウィンナーがお気に召されてスタッフがつけたゴマの目が寄り目だったり、縦や横に向いて愛嬌がある
表情になったのを見て笑っておられました。
今月は活動的で、食いしん坊な隣の皆様でした。
今年も残り少なくなりましたが、今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年も幸せな一瞬の多い一年になりますように・・・
stuff orietthi
コメントをお書きください