
隣の台所から勝手口を開けると、坂の下のお家から
金木犀のいい香りが舞い込んできます。
洗濯物を干す時や利用者様と軒下でお茶をしていると
花の香りの風が流れてきてとても気持ちがいいです。
(右側の茶色い壁の家が隣です)
今回は様々な交流をした隣の利用者様方です(^^)♪
★あきずへ遊びに行きました!★
あきずと隣の利用者様は、普段お互いの縁側から手を振り合ったり、お茶をしに行ったり、畑や花壇作りなどでの交流をされています。
今回は、あきずでのオカリナ演奏会と秋祭りにお邪魔しました!オカリナを聞きに行かれた方は、懐かしい曲や音色を聞いて
とても喜ばれていました。秋祭りは、あきずの皆様が楽しまれた後、射的やおじゃみ投げをされ、クッションやかわいい靴下、
健康志向の方には青汁などが当たり、皆様童心に戻られて楽しまれていました。あきずの縁側から応援の声も。
只今隣では、その2週間後にする秋祭りの提灯作りや看板作り、お弁当に掛けるのし紙作りを制作しています。
隣は皆様の体調などを考え、室内での開催となります。あきず、隣のどちらの秋祭りも皆様に楽しんで頂きたいです٩(๑•̀ω•́๑)۶
★スタッフのお孫さんと★
40代でおばあちゃん!のスタッフ香織ちゃんのお孫さん(女の子です♪)が、遊びにきてくれました!
皆様、赤ちゃんの顔を見るなり、お顔がゆるみ「まあまあ、よう来たね~」とデレデレな表情(^_^)です。赤ちゃんが泣いていても
何をしていても「可愛い、可愛い」と、皆様ずっと赤ちゃんを目で追っておられました。スタッフも皆癒されました(⌒-⌒)
産婦人科医だったご主人がいらっしゃる方は、「昔を思い出すね~」と、生まれたての赤ちゃんを抱かせてもらった事や、出産後の患者さんの
食欲が旺盛で夜食におにぎりを作ってあげたことなど、お話ししてくださいました(*^▽^*)
ちょっとそこまで♪

この方は、体力維持のため、隣のご近所にあるお母様宅まで散歩に行かれます。
自転車通勤のスタッフを悩ませる、この急な心臓破りの坂道を毎回上り下りして
散策されています。
少し前までは、少し歩くのがやっとという状態だった方ですが、お家でも日に
数回の近所のスーパーへの買物や散歩は欠かさずされているという努力家です!
この間は遠出をして洋服を購入されたとのことです(*^-^*)
近くの住宅街をぬけるとコスモス畑が見えてきます。ご近所の方が畑をやってらっしゃるのですが、行き帰りの車の中からいつも楽しませて
頂いています(あきずと隣ではフラワーロードと呼んでいます)。奥には沢山の実がなっている柿の木も。
今が満開で、送迎で通る度、「わ~きれい!」「かわいいね」「あの柿甘いかな?」など、皆様いつも感動してらっしゃいます。
料理部婦人会に新しいお仲間が。
今回は、秋の味覚の林檎でリンゴゼリーとりんごジャムを作ったり、いなり寿司やお好み焼きを作りました。
10月から新しく参加して下さったK様は、洋服店に勤めておられたとのことで、洋裁がお得意だそうです。
キャベツのみじん切りをお願いすると、他の皆様同様に見事な手つきで、あっという間にお好み焼き用のボールいっぱいの
キャベツが出来てしまいました。K様は色んなレクを楽しみに来られているので、これからも沢山参加して頂きたいです(^ー^* )♪
ん?実りの秋?

縁側で椅子を倒し、足を上げて日向ぼっこされていた利用者様が、
「あの実、何の実?美味しそうに生ってるよ~」と指さしたのは、
金色に光る美味しそうな3つの実・・・?
質問されたスタッフも「ん?何の実だろう?」と他の皆様にも
聞いてみると、「柿かな?」「玉ねぎに見えるよ」「卵かしら?」
などなど色んな意見が飛び交いましたが、その正体とは・・・
玄関入ってすぐのアンティーク調の電球が窓に映っていたものでした!
それがわかると、皆様「わははは!上手いこと映ったな~」「な~んだ、
どんな味かなと思ったのに~(笑)」など笑いが沸き起こりました。
★*♪。☆*★*♪。☆*ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*
今日もほっこりな笑いがたえない隣でした(o^-^o)
Stuff Orietthi
コメントをお書きください